運営規約
子どもの未来を考える会
現代社会において子どもの遊びについて考えた時、日常に本当の遊びが失われていると気づかされます。子ども自ら遊ぼうにも皆一様に放課後は、習い事などで忙しく、また近所にも遊び相手も乏しく、安心して遊べる場所もない、本来なら子ども自身がやりたいことで集まり、その遊びの面白さを通して、仲間関係、人間関係を作っていく、この人間関係こそ自主性、社会性、及び創造性の向上を培う、子どもの健全育成を図るものであります。私たち団体は、この子どもの遊びから学ぶことを目的に、菊池市内の自然、歴史、文化を通して遊びながら、学ぶプログラムを実施し、親の就労に関わらず子どもが安心して遊びに行ける拠点作りを地域の方々と共に進めて行こうと考えます。地域の方々の輪をつなぎ、世代交流をはかり、物言えぬ子どもの権利を尊重した活動を目指します。また、年間を通してプログラムに参加した子どもたちが、自ら地域おこしの宝となるようなものを提案できるように働きかけ、コミュニティの活性化を果たしていきたいと考えます。
「国連子どもの権利委員会所見より」
子どもの休息、余暇及び文化的活動に関する権利について、公的場所、学校、子どもに関わる施設及び家庭における、子どもの遊びの時間及びその他自発的に組織された活動を促進し、容易にする先導的取り組みを支援することを政府に喚起し勧告する。子供の未来を考える会 運営規約
第1条(会の目的)
本会の名称を以下のとおりとする。
子供の未来を考える会
本会の設立日を以下のとおりとする。
平成28年3月1日
第4条(事務局所在地)
本会の事務局を以下に置く。なお、事務局を本会の住所地とする
〒869-1331 熊本県菊池市隈府1363-1
本会の名称を以下のとおりとする。
子供の未来を考える会
本会の設立日を以下のとおりとする。
平成28年3月1日
第4条(事務局所在地)
本会の事務局を以下に置く。なお、事務局を本会の住所地とする
〒869-1331 熊本県菊池市隈府1363-1