今年度の振り返りフォトギャラリー
6月
ホタル鑑賞会、環境学習を菊池の旭志の姫井湧水地のエリアで行いました。
まずは、菊池農業高校の生徒さんによるSDGsの取り組み、竹チップコンポストによるレクチャー、
そして、環境センターから山下先生によるホタルについての学習、
環境に優しいえひめA Iのレクチャー
夕飯は、美味しいカレーをみんなで頂き、
満月が素晴らしい夜空の元、ホタルが乱舞しているのを見ることができました。
7月
菊池の千畳河原で川遊び、防災学習を行いました。
小学5年生から幼児まで12組の家族が参加されました。
まずは、陸上で防災士さんから水の事故での危険リスクのお話を聞きました
その後、川に入ってライフジャケットを着た状態での浮き方、流れ方、救助された時のロープの扱い方などを習いました。
自由時間には、石切り遊び、水の生き物調査、などを楽しみました。
8月
8月5,6日山鹿市ゆーかむ
親子10組の参加者、3歳から5年生までが一緒に
1日目、救急法のお話し、植物観察、川遊び、
生き物調査、プール遊び、お茶の学習会、
カレー作り、スイカ割り大会、落語会、花火、🎆温泉、読み聞かせ会
2日目、手作りおにぎり、モルック大会、ストーンアート制作、プール遊び、卓球など色々な体験を楽しみました
荒尾干潟水鳥センターにおいて
生き物観察会を行いました。
参加者は、8組の家族,総勢30人でした。
まず、センターの中の一階,2階にある展示を見たり聞いたり,触れたりしながら干潟についてガイドさんから説明を受け、その後松浦先生による干潟の生き物のお話しを聞きました。
座学が終わった後、いよいよ干潟に入り色々な生き物を探しながら生態を観察しました。
そして、見つけた生き物たちの名前を調べて,又干潟に返しました。
10月
10月15日日曜日
菊池公園の夫婦桜下の花壇を子どもたちと一緒に
秋の花を中心に植え完成させました。
この取り組みは、2,000k旅する蝶として知られるアサギマダラを菊池公園に呼び込む事を目的として、まず
子どもの未来を考える会の参加者家族と共に花壇を作る事をスタートさせました。
来年に向けて、フジバカマの花を育成し株を増やす挿し木や株分けなどを順次していこうと思います。
講師にお招きした,熊本市川尻の村田先生のお話しは、川環境と教育を結びつけた素晴らしい取り組みで
その一環としてアサギマダラの事などを詳しくお話し下さいました。
子どもたちや保護者やフラワーメイツの皆さんには、
とても面白い今後役立つお話しだったと思います。
これからの菊池公園が本当に楽しみとなった一日でした。
11月
11月26日日曜日に、鞠智城にて
お天気が良く、ポカポカ陽気でとても散策には
最高でした。
まず、子どもたちは、初めての干し柿作りピーラーを使って、初めはぎこちなかったのが
みるみる集中力で綺麗に皮を剥ける様になりました。
何個も上手に干し柿を作る事ができました。
12月
みんなの森で今年度最後のプログラム
まず、植樹からスタート
ヤマモモ、あんず、さくらんぼ🍒の果樹を植えました
木登りは、ハーネス、ヘルメット⛑をつけて
安全にレクチャーを受けて登る体験をしました
ランチタイムは、光のおむすびの作り方を習い、豚汁も美味しくできました
切り株アート、ほうき草でほうき作り
ちくわパン作り、ワークショップなど
沢山の体験ができました
ミニ音楽会では、電子管楽器やピアノの演奏
子どもたちのリクエスト曲によるオペラ歌手の方と一緒に歌ったり
みんなの森で伸び伸びと自由に遊びを満喫
保護者の方々もコーヒーを飲みながらの歓談
子育ての悩みや保護者同士親睦を深め、今年度も
無事子どもたちを笑顔にする取り組みは、終了致しました。
来年度も又、楽しく子どもたち共に元気に自然の豊かさを感じる体験を色々としていきたいと思います
ご協力頂きました方々及び支援団体様、企業様
ありがとうございました😊
今後ともどうぞ宜しくお願い致します。